金 銭 貸 借 契 約 
借用書   金銭貸借   保証人付    抵当権付    準消費貸借 

 借 用 証
     借  用  証                  
  

 1.金 ○ ○ 万 円

  上確かに借用いたしました。

  平成  年  月  日
                 ○市○町○丁目1−2 
                  ○ ○ ○ ○ 印 
  **** 殿
      借  用  証
  1.金 ○ ○ 万 円
   上確かに借用いたしました。
    ただし、利息 年○割
    返済期限 平成  年  月  日
   平成  年  月  日
               ○市○町1丁目1−2
                    ○ ○ ○ ○ 印  
  **** 殿
 
     借  用  証
  1.金 ○ ○ 万 円 を下記約定により正に借用いたしました。
  2.返済期限は平成  年  月  日とし、貴殿に持参して支払います。
  3.利息は年○%とし、返済期限に元金とともに支払います。
  4.本契約による債務の履行を遅延したときは、年○%の割合による損害金を支払います。
    平成  年  月  日
                                  ○市○町1−2−3
                                       ○ ○ ○ ○  印
   **** 殿
 

 金銭消費貸借契約書

        金銭消費貸借契約書
   甲を ○ ○ 、乙を * * とし、以下のとおり金銭消費貸借契約を締結する。
1.甲は乙に対し下記の約定で金 ○ ○ 万円を貸し渡し、乙はこれを受け取って借り受けた。
2.乙は甲に対し、前項の借受金に対し年○%の利息を付けるものとし、当月分の利息は毎月末日限り、甲の住居または甲の指定する  場所に持参して支払う。
3.返済期限は平成  年  月  日とし、借受元金を甲の住居または甲の指定する場所に持参して支払う。
4.乙は、次の場合には催告を要することなく、当然に期限の利益を失い、甲により元利金を直ちに請求されても異議はないものとする。
  @ 乙が第2条の利息の支払いを2ヶ月以上怠ったとき。
  A 乙が第3者より、強制執行または仮差押を受け、あるいは破産または和議の申立があったとき。
  B 乙が手形交換所より不渡処分を受けたとき。
5.乙は、期限後または期限の利益を失ったときは、以後完済に至るまで年○%による延滞損害金を甲に対し支払うものとする。
6.本契約についての訴訟については、○○地方裁判所を管轄裁判所とすることに合意する。
  本契約の成立を証するため本書を2通作成し、各当事者が署名捺印して、甲乙各1通ずつ保管する。
    平成  年  月  日
                                貸主 甲      ( 住 所    氏 名     印 )
                                借主 乙      ( 住 所    氏 名     印 )

    連帯保証人をつけるとき

         金銭消費貸借契約書
 甲を ○○ 、乙を ** 、丙を ++ とし、甲と乙及び丙との間に次のとおり金銭消費貸借契約を締結した。
第1条 甲は乙に対し、本日金 ○ ○ 万円を貸し渡し、乙はこれを借り受けた。
第2条 借受金の返済期は、平成  年  月  日とする。
第3条 利息は年○%の割合で、毎月末日限り支払うものとする。乙が前条の期限まで返済しないときは、年○%の割合による遅延損害     金を支払うものとする。
第4条 債務の返済は、甲の所在地またはその指定する場所に持参する。
第5条 乙は次の場合に、甲から何らの通知または催告等を要しないで、当然に期限の利益を失い、残債務の全部を即時に支払わなけ     ればならない。
   @ 乙が利息の支払いを2ヶ月以上怠ったとき。
   A 乙が第3者より、強制執行または仮差押を受け、あるいは破産または和議の申立があったとき。
   B 乙が手形交換所より不渡処分を受けたとき。
   C 乙または丙が、その所在地を変更し、その旨を甲に届け出ないとき。
第6条 丙は本債務を保証し、乙と連帯して債務履行の責に任ずる。
  本契約の成立を証するため本書を3通作成し、各当事者が署名捺印して、甲乙丙各1通ずつ保管する。
    平成  年  月  日
                                貸主 甲   ( 住 所    氏 名     印 )
                                借主 乙   ( 住 所    氏 名     印 )
                            連帯保証人 丙   ( 住 所    氏 名     印 )    

     抵当権をつけるとき

         金銭消費貸借・抵当権設定契約書
  甲を ○ ○ 、乙を * * とし、甲と乙との間に次のとおり金銭消費貸借及び抵当権設定契約を締結した。
第1条 甲は乙に対し、本日金 ○ ○ 万円を貸し渡し、乙はこれを受取り借受けた。
第2条 借受金の返済期は、平成  年  月  日とする。
第3条 貸金の利息は年○%の割合で、毎月末日限り支払うものとする。
第4条 乙が期限までに返済しないときは、年○%の割合による遅延損害金を支払うものとする。
第5条 貸金及び利息の支払いは、甲の所在地またはその指定する場所に持参する。
第6条 乙は次の場合に、甲から何らの通知または催告等を要しないで、当然に期限の利益を失い、残債務の全部を即時に支払わなけ     ればならない。
   @ 乙が利息の支払いを2ヶ月以上怠ったとき。
   A 乙が第3者より、強制執行または仮差押を受け、あるいは破産または和議の申立があったとき。
   B 乙が手形交換所より不渡処分を受けたとき。
第7条 乙は、この契約の債務の履行を担保するため、その所有にかかる次の不動産に第  順位の抵当権を設定し、債権者甲はこれを     取得した。これに伴い乙は、直ちに抵当権設定の登記申請手続きをしなければならない。
     一、○ 市 ○ 町 ○丁目 1番 
         宅地   ○○平方メートル
     一、○ 市 ○ 町 ○丁目 1番地  家屋番号 1番
         木造瓦葺平家建   ○○平方メートル
第8条 乙は、本件建物に対し火災保険をつけて、その保険金請求権のうえに甲のために質権を設定し、その証書を甲に交付しかつその     旨を保険会社に通知するものとする。
  本契約の成立を証するため本書を2通作成し、各当事者が署名捺印して、甲乙各1通ずつ保管する。
    平成  年  月  日
                                貸主 甲   ( 住 所    氏 名     印 )
                                借主 乙   ( 住 所    氏 名     印 )

      売買代金を金銭貸借にするとき

         金銭準消費貸借契約書
  甲 ○ ○ と、乙 * * は、乙の甲に対する○○の販売代金債務に関して下記のとおり契約を締結した。
第1条 乙は甲に対し、平成 年 月 日現在において○○の継続的取引に基づく未払金 ○ ○ 万円存することを確認し、甲乙間にお     ける代金債務を消費貸借の目的として、本日金銭準消費貸借契約にする。
第2条 乙は、前条の債務を次のとおり分割して甲に持参または送金して支払う。
    一、平成 年 月以降毎月末日限り、月額金○○円ずつ平成 年 月まで  回合計金○○円
    二、平成 年 月以降毎月末日限り、月額金○○円ずつ平成 年 月まで  回合計金○○円
第3条 利息は年○%の割合で、毎月末日限り支払うものとする。
第4条 支払いが滞ったときの遅延損害金は、年○%とする。
第5条 乙は次の場合に、甲から何らの通知または催告等を要しないで、期限の利益を失い、残額のすべてを一時に支払わなければなら     ない。
   @ 乙が第2条の支払いを一回でも怠ったとき。
   A 乙が第3者より、強制執行、破産、和議等あるいはこれに準ずる法的手続きの申立があったとき。
   B 乙が手形交換所より不渡処分を受けたとき。
 本契約の成立を証するため本書を2通作成し、各当事者が署名捺印して、甲乙各1通ずつ保管する。
    平成  年  月  日
                                貸主 甲   ( 住 所    氏 名     印 )
                                借主 乙   ( 住 所    氏 名     印 )
                                             by 川原事務所


Back



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送